気がつけばいつも・・・?

スーパーカブ・GSX1300R隼・WAVE125iのツーリングネタなど

ツーリングアイテム

トップケース取付


セローにキャリアを着けたのでリアボックスも着けました。

とりあえずは手持ちのシートバッグを着けたのですが

やはり便利さを知るとボックスなしでは耐えられません。


セローでも多くの人が着けてるGIVIのB32が

大きさも程良く、四角い形が使い勝手も良さそう。


asなし
















見た目も好みなのでGIVIにするつもりでしたが

今までCOOCASEとSHADを使っているので

蓋の開閉にキーが必要なのが不便そうで躊躇してます。


そこで取り合えずWAVE125のSHADのSH40を移植しました。

あまり後ろにしたくないのでベースをシートを外せる

ギリギリまで前に出すとピッタリの穴が有ったのでラッキー。


54
















やはり少し大きいか・・・

hgy
















華奢なセローには少し大きいかと思いましたが

アドベンチャーキャリアが割と立派なので思ったよりはマシかな。

SH40の使い勝手は文句なしですがWAVE125には少し大きいと思っていたので

WAVEには少し小さなボックスにするか、いっそのことキャリア外すか?

なんて考えたりしてます。

WAVEはシート下にメットインスペースもあるのでリアをスッキリさせるのも

ハンドリングが良くなりそうなのでアリかなと思います。



ヒーテックとシーテック合体


寒い時の強い味方ヒーテックのジャケット。

だが最近まったく使わなくなってしまった。

何故なら安く売られている中華のヒートベストが意外と使えるのです。

こちらはモバイルバッテリーで利用できるので仕事では重宝してます。

ヒーテックではバイクの乗り降りが多い場合はコードの抜き差しが面倒ですし、

バイクから離れる場合などは暖を取ることができません。


しかし貧乏人の自分には結構な出費だったので、ヒーテックを

このまま使わないのは勿体ない。

本日は休日ですが残念ながら外は雨なので

セローを購入したこともあってツーリング用に再度使用することにしました。


今は外していますが以前は隼・ウェーブ・カブにヒーテックを使えるようにしていたので

↓↓ヒーテック用のコード↓↓は3本あります。

hi1 (1)















そこで↓↓コイツ↓↓を購入して

hi1 (4)


























カットして接続

hi1 (3)












ヒーテックのコードとCTEKのカプラーを合体。

これで充電用に取り付けたCTEKのカプラーを利用できます。

このカプラーはウェーブにもつけてるので一石二鳥。


hi1 (5)





















バッテリーの周辺にスペースがないので簡単に接続できて非常に助かります。

これなら暖かい時期には外しておけるので邪魔にもならない。

余った反対のカプラーもカブの充電用に利用しました。

hi1 (2)
















やはり車体から電源を取るので暖かさは圧倒的。

バッテリー切れの心配もないし、モバイルバッテリーの様に充電の必要もない。

ツーリングだけの使用ならヒーテックは無敵です(故障しなければ)。

唯一、消費電力が心配なのでヘッドライトもLEDにしました。




ついでにアドベンチャーキャリアも取付しちゃいました。

20200208_152757














やはり純正のシュッとしたテールの方が個人的に好みですので

見た目的に残念な感じになってしまいましたが

私的には積載性が重要で見た目より利便性を優先しました。

暖かくなるのが待ち遠しいです。



ニープロテクター購入


少し前ですが膝用のプロテクターを購入。

装着してツーリングをして来たので簡単なインプレ。

色々悩みましたが評判の良さそうなHYODのD3Oクールニーブースターを購入。

バカ売れなのか生産が少ないのか?納期に2ヶ月近く掛かりました。

hyod (4)




















このD3Oと言うのが普段は柔らかくて刺激を受けると大きく固くなる・・・失礼

衝撃を受けると固くなりプロテクターとして機能するらしい。

もう既に有名な素材なのでしょうが私は手にしたことがないので興味本位で選択しました。

ツーリング用のニープロテクターは、やはり装着感や見た目が重要なので

柔軟な素材と言うのに魅かれてしまいました。


まずそのD3Oの部分ですが、触り心地はツルっとしてるぐらいで普通のプロテクターみたいです。


DSC_3945
























確かにハードプロテクターに比べると柔軟性はありますが、

ジェルのような柔らかい感じを想像していたので残念です。

また端に行くほど素材が薄くなっていて、しっかりとした厚みがあるのは中心の僅かな部分だけです。

しかし、これはどのプロテクターもフィット感を出すために仕方ないことでしょう。

そして気になるのが2本の><ようにはいってる盛り上がりです。

これも裏をみて納得しましたが、柔軟性と蒸れないためのスリットのようです。

DSC_3946

























裏のスリットだけだと素材が薄くなるので、強度を出すために表に盛り上がりを付けたのだと思います。

そしてスリットを入れることで柔軟性と通気性を出してるのでしょう。

つまり素材自体が柔らかいと言うのは過大評価ですね。


しかし、問題は衝撃吸収力。

普通のジャケットに付いているCE規格のプロテクターの固さで

レーシングスーツなどに付いているハードプロテクター並の衝撃吸収力なら凄いことです。

早速、装着して自分で叩いたりしてみましたが、快適性を追求して薄めに作られていることもあり、

無いよりマシってレベルです。

とても固い物で叩いてみようなんて思えませんでした。

しかし、素材の柔軟性はイマイチですが重量は軽い方だと思います。

これも薄さと本体が小さいせいかも知れません。


ここまでは期待を裏切られましたが衝撃性能は、あまり期待してませんでした。

あくまでもツーリング用なので大切なのは見た目と快適性です。

一番心配していたのはクールニーブースターにはフリーサイズしかありません。

足が細目の私としては不安でした。

装着した感じは予想通り、ゆるゆるな感じです。



hyod (3)




















フィットしてるように見えるかも知れませんが、ゆるいので

少し動くと上下が内側に巻いてしまいます。

しかし軽さのせいか落ちるほどではありません。

上からジーンズを履いてみました。


hyod (2)

























気にして見れば少し膝がモッコリしてるかも?って程度で目立つほどではありません。

しかし膝を曲げてみると例の盛り上がりが顔を出します。


hyod (1)



















多分、他の人から見て気になることは無いと思う程度で見た目は良い感じだと思います。

これで1日ツーリングしてみました。

DSC_3944



















ツーリングがてら試乗なんかもして来ました。


940


















隼を手放して高速を使えるバイクがないので何か物色中です。

ちょっと気になってるrebel250。

期待通り、楽しいバイクでしたが高速で遠出は厳しいかな?

積載性も期待できないし、レブルにキャリアとリアボックスとかカッコ悪過ぎるし。

しかも一般道での動力性能はWAVE125に毛が生えたぐらい。

正直、重たい分だけ安定してると思う程度で、逆にハンドリングは軽い分WAVEが上。

ま~WAVEが良く出来てると思うべきでしょう。

WAVE125を持ってなかったら欲しいですね。


おっとニープロテクターを忘れるところでした。

1日走り回ってみましたが、ゆるゆるなのが心配でしたが、ずり落ちることはなく、

ゆるいお陰で圧迫感もなくストレスフリーでした。

固定するには締めつける方向に走りがちですが逆に緩いというのは意外でした。

ただ私の歩き方や足の形のせいなのか、パンツとの相性か、

この商品の悪いところなのかは分かりませんが、内側に回ってしまうのが気になりました。

転倒することを想定すると、膝は外側の方が先に路面に打ちつけられると思うので

その辺は心配ですね。

ニーグリップするバイクなら夏にタンクが熱くなってる時に火傷を防げるかも知れませんね。

総評すると、無いよりましかも知れないけど、この値段で買う価値はないかな。

見た目が気になるならプロテクターは着けない。

安全が欲しいなら見た目を気にせず、しっかりした物を着ける。

やっぱり良い所取りはできません。


ヘルメット買換え②


banner1_58530






前回の記事を保存してアップロードし忘れてたので
連続で更新した事になってしまいました

その後、色々とヘルメットを物色しました。
最近バイザー内蔵の物が増えて来ましたね。
しかしマイナーなブランドは情報が少ないですね


まずは日本ではアライ・ショウエイに続いて有名?なOGK
OGKは安くて良さそうですが顎紐がイマイチ
ジェットタイプのAVANDで経験してるんですが
ワンプッシュでの脱着は、襟の高い服で顎を引くと簡単に外れます。
これって安全面でどうなんでしょうね?
OGK  /KAMUI ELEGANZA [カムイ・エレガンツァ]
OGK /KAMUI ELEGANZA [カムイ・エレガンツァ]



スピーズ選手の活躍で知名度が上がってるHJC
今年はロレンソ選手も使用するみたいですね。
しかし、まだイマイチ日本では情報が少ないです。
もっとインプレが欲しいですね
気になるヘルメットではあります。
HJC  /FS-11J タイプ オーツー
HJC /FS-11J タイプ オーツー



スコーピオンは販売がスズキの扱いなので
愛車が隼の自分には気になります。
バイザーもあるしシールドを密閉する機能もあり
チークパットを調整するAirFitシステムまで装備して
価格が安い
しかし、これも情報が少ない調べた限りでは賛否両論。
でも帽体は大きいみたいですね。
sco








Scorpion EXO-1100
 
他にはバイザー内蔵と言えばドイツのシューベルト
しかしシューベルトは内装の作りの問題で、自分が使用している
B+comが取り付けに加工が必要。
スタイルも好みでは無い上に高価
ss







当初はシステムヘルメットを避けてましたが、この時期になって
花粉だ黄砂だPM2.5だと、この時期マスクが手放せない自分には
意外と便利かも?と思い始めました。
システムヘルメットって被る時はジェットと同じなので
マスクをしたまま被れるんですよね
サイズに寄ってはフルフェイスでも不可能ではないけど
厳しいですよね


結局まだまだ決め兼ねてますが

一番気になっているのはHJCのRPHA。
FS-11でも書きましたがHJCは情報は少ない
しかし、先日ナップスで実物を観る事が出来たので被ってみました。

まず最初の印象はヘンテコな形
しかし、システムヘルメットにしては本当にコンパクトで軽い。
内装が薄い感じだがフィット感は自分の好み。
作りも概ね良さそうだが、ベンチレーションなどの
細かい部品の作りが少し安っぽい(壊れそう)。
頭頂部のバイザーを操作する大きなレバーやスイッチに無駄を感じる。
バイザーを操作してみるとワンタッチで収納されるはずが途中で止まります。
傷防止の保護のシールがあるからかな??
シールドのロックはセンターでするタイプで、SHOEIの
Q.R.S.A.システムのような機能は無いので走行風の侵入がきになります。

こうして書き出してみると良くない印象のヘルメットみたいですが
手にして見た事で興味が増したんですよね

ヘンテコな形も軽量コンパクトと安全性を追求した結果だと考えると美しくすら感じる。
インナーバイザーのスイッチも左右どちらの手でも簡単に操作できるメリットを
考えての大きさや配置なのではとか?
日々興味は増すばかり
誰か情報くれませんかね?
ってかヘルメットの試乗って、あっても良いと思いません?
HJC  /RPHA (アルファ) MAX
HJC /RPHA (アルファ) MAX 



NEWヘルメットが決まらないし今日は天気が悪いし、なのでRR-Ⅳに手を加えてみました。
NCM_0205










NCM_0206










シールド下の合わせ目にパッキンを入れて見ました。
風切り音が減るか楽しみです。





ちなみにインプレは個人的な感想なのでご了承下さい。

ヘルメット買換え①


ここ数日、西日本は急激に暖かくなってバイクを良く見かける様になりましたね。

本来はバイクシーズン到来と言った感じなのでしょうが、逆に黄砂やスギ花粉に合わせて
中国からの有害物質なども飛来したりして、素直に出掛ける気になれません
でもやっぱり天気が良いとツーリングに行きたくなりますけど

この時期になると新しいバイク用品などの発売も盛んになって
ニューギアが気になりますよね?

まぁ気になっても次々と買うほど余裕はありませんが
今年は愛用しているアライRR-4がボチボチ買換え時期かなと思うので
先日からヘルメットを物色しています。

買換えは昨年、妻に購入したSHOEIのNEOTECの優秀さを知ってから考えていましたが
妻には申し訳ないですがNEOTECの帽体の大きさと不細工さは受け入れがたい

SHOEI ショウエイ /NEOTEC (ネオテック)
SHOEI ショウエイ /NEOTEC (ネオテック)


NEOTECはZ-6ぐらいから採用されているQ.R.S.A.(Quick Release Self Adjusting)システムの
恩恵か?自分のアライと比較するとシールドの隙間から入る風の音が少なく静か。
そして出し入れ可能なサンバイザーの便利さに惚れました

しかしシステムヘルメットには魅力が無かったのでNEOTECは除外

その後J-Cruiseが発売されたので、このタイプのフルフェイスならマシなスタイルになるかも?
近い内にフルフェイスも出るかも?と思い発売を待つ事にしました。
SHOEI ショウエイ /J-Cruise (ジェイ-クルーズ)
SHOEI ショウエイ /J-Cruise (ジェイ-クルーズ)



そして先日、予想通り発売が決まりました
SHOEI GT-Air
silver









ん~~~
微妙ですね・・・
上の画像だとそれなりにカッコいいですがプロモーション映像をみると
正面からの見た目が好みじゃないです

実物を観ないと判断できないけど、ヘルメット選びはイチから検討し直しです

考えてみたらSHOEIは自分の頭に合わないんですよね


ヘルメット消臭機?


先日DAYTONAから発売された
プラズマクラスター技術搭載のヘルメット消臭機

 DP-H1

私は日々、長時間ヘルメットを使用するので非常に気になる存在でした。


しかし、効果が??の割にお値段も絶妙な価格なので悩んでいたのですが
某バイク量販店のポイントがある事を思い出し
その店で買う物も無く、どうせ使い道もないので
タダならイイかって事で、ゲットに行って来ました。

NCM_0073


早速、スイッチを入れると思ったよりファンの音が大きい
ガレージや玄関などなら気にならない程度ですが
寝室に置くのはオススメできないかな?

フィルター交換などのランニングコストも心配していましたが
簡単な掃除程度で良いみたいです。


裏側の黒い部分を引き抜くと・・・
NCM_0076

こんな感じ
NCM_0074
これを掃除機で掃除する
NCM_0075
写真が暗い

吹き出し口を引き抜くとブラシがセットされてます。
NCM_0077
そのブラシで中にある電極をブラッシング

これを定期的にするだけでメンテナンスはOKみたいです


残念な事に、連休に入った時にヘルメットを洗濯してしまったので効果が解りません





DAYTONA デイトナ /ヘルメット消臭機DP-H1-W
DAYTONA デイトナ /ヘルメット消臭機DP-H1-W

日本でもついに登場!


内臓のサンバイザーとフリップアップに憧れて、今まで幾度となくシューベルトC3の購入を検討しましたが
販売店が限られているのと、高額な上に一切の値引きが無いのがネックで先送りにして来ました。
しかも使用中のヘルメットが、まだ新しいので購入するキッカケも無かったからね

しかし・・・


SHOEI NEOTEC 価格:6万900円

neotec_luminouswhite
ついにSHOEIもサンバイザー付きフリップアップヘルメットを手掛けましたね。
4月頃に発売予定らしいです。
この手のヘルメットは海外では沢山の種類が発売されていますが日本ではシューベルトぐらいしか無かったです。
一応、日本でも幾つか同じタイプのヘルメットは販売されていました。
しかしどれも頭デッカチでチープな作りの物ばかりでシューベルト以外は検討する気にはなりませんでしたがSHOEI製なら期待できますね。
価格がシューベルトC3に近いですが値引きのないC3に比べると実売価格では大きな差が出る事が期待できるでしょう。
店頭に並ぶのが楽しみです

ホッと一息


先日、ネットでバイク用品を物色中にキャンプ用品の広告に目が留まりました。

私はツーリング先の休憩に珈琲を頻繁に飲みますが、缶コーヒーは苦手で
ドリップ珈琲の自販機や喫茶店などが無いと探し回って、なかなか休憩できない事もあるので
いっそ自分で入れたらと思い、湯沸かしにバイクで持ち運べる手頃でコンパクトそうな
PrimusのEtaExpressとやらを購入
DVC00001

この手の物は初めて使うのでテストを兼ねて早速、珈琲を入れて見ました。
DVC00004
部屋では暖か過ぎるのでガレージでテスト
室温5℃ぐらいで250cc程度の水を沸騰させてみます。

結果は着火して写メをしてる間に沸騰しちゃいました
その間、約30秒程度と驚きの早さです。
無風状態なので特に早かったのかも知れませんが
登山などで使用するつもりでは無いので満足の性能です

今年はEtaExpressが大活躍しそうです。
毎年一度は行く「しまなみ海道」の原付ツーリングなどには特に良さそう


しかし毎日、寒い
まだプライベートでバイクに乗る気になれません
早く暖かくならないかな~
それはそれでスノボができなくなるので困りますが

そう言えば、西日本で唯一残っていた室内ゲレンデも今月末で閉館が決定したらしく
オフシーズンに滑れる所は人工芝だけになってしまいました

タイヤ交換


隼の純正BT-015がスリップサインが出たので交換しました。

交換時の走行距離6846km
ん~ 10000kmは使うつもりで優しく走ってたのですが
やはり重量のある車体だし、タンデムが大半なので仕方ないですね
そう考えると持った方かな

交換に選んだのはSportec M5 Interact
DVC00079

交換後に自宅まで乗って帰っただけですが、
どっしりして直進性があるのでバンクは重い感じかと思いましたが
意外に軽いアクションでヒラヒラと曲がります。
ハンドリングのバランスが良いですね
ただ、少し乗り心地が固い気がします。
これはエアー圧が純正の指定圧になっていたからかも知れません。
これから色々と調整してみたいと思います。
ま~自分にはどうせ何履いても解らないですが